2014/04/15
知っとく豆知識
すっかり春ですね。
川の土手に桜・菜の花などが色どりを添えているのは、
「日本の春」ってカンジですね。(*^_^*)
「春」は木の芽などが「張る」からという
説もあるようです。
同じ「張る」の土手でもウレシクないものも
あります。 (>_<)
「土手」は歯医者さんでは歯がなくなった後の
歯ぐきのこと。入れ歯はこの「土手」にのって
います。かみ合わせがずれてきたり、硬いものを
かんだりして「土手」に傷ができたりすると、
「張って」くる、からの、腫れてくるになって
しまうことがあります。
お口の中の土手は「はる」にならないことが
気持ちもカラダもおだやかでいいですね。(+o+)